FX

FXで初心者が失敗や危険を回避して成功する方法

一般的にリスクの大きい投資といわれることも多いFX。特に初心者がやるのは危険で失敗しやすいと言われますが、少しでもリスクを回避して成功に近づくやり方があると言ったら・・少額でコツコツはあり?本やセミナーで勉強してからやるべき?などを今回は説明します。

FXが危険で失敗しやすいといわれる理由

  • FXはリスクが大きいから絶対にやらないほうがいいよ
  • 株やFXやるならコツコツ貯金したほうがいいよ
  • 株、FX、仮想通貨、不動産は危険な投資です

このような感じで周りやセミナーなどで言われたことがある人も多いのではないでしょうか。

「FXは危険で失敗しやすい」

ではなぜこのようなイメージが強いのか。

様々な理由がありますが「自分の持っているお金以上のお金を運用できる」レバレッジという特徴があるのも大きいですね。

ただ、思い通りの動きをして勝てれば素晴らしいですが、自分の思いとは逆の動きをして損をしたら、その損をかぶるケースもあるため、「リスクが大きい」と言われるのです。

本やセミナーで勉強してから?

FXを始める前に

  • FXに関する本を何冊も読み、投資セミナーにも参加して勉強する
  • 証券会社の口座を開設して、デモ取引で何度も練習する

このように何ヶ月、場合によっては1年以上かけて勉強してから実際の取引を始める人も少なくありません。

確かに投資の知識が全くない場合、ロットとは?レバレッジとは?などの基本的な用語を理解する必要がありますが、勉強しすぎて前に進まないのも問題です。

学生時代、水泳が苦手で何度も補習を受けたことがありました。

ビート板を使ってプールサイドで何度もクロールや平泳ぎの泳ぎ方を練習しても、いざプールの中で泳げるとは限りません。極端な話でスパルタかもしれませんが、プールに入っておぼれそうになりながらも必死に泳ぐほうが上達します。

そのため、基本的な用語やMT4など普段使うFXツールの使い方を勉強したら、少額でも自分のお金を投資して運用するのが一番勉強になります。

私も最初は「ロットとは?レバレッジとは?」という状態でFXの仕組みも全然分かりませんでした。それでも経験者や先輩に聞きつつ、見よう見まねで始めた経緯があります。

「なんかよく分からんけど日々お金が増えたり減ったりしてるな〜」とスマホで取引状況を眺めていたほどです(笑)

今から考えたらちょっと恐ろしいですが、自分のお金を運用しているからこそ、FXの用語や仕組み、ロット調整や資金管理を日々必死に学ぶことができています。

もし、これがデモ口座なら「まあ、増えても減ってもどっちでもいいや、どうせデモだし、自分のお金じゃないし。画面上で大損しても実際に損してるわけじゃないもん」と言って、あまり危機感を感じず、本腰を入れなかっと思います。

投資にはリスクがあるので怖いのは正直ありますが、投資で成功に近づくためには緊張感や危機感は常に持つ必要があります。

FXはリスク大きいし危険と言われたら?

  • FXはリスクが大きいから絶対にやらないほうがいいよ
  • 株、FX、仮想通貨、不動産は危険な投資なんだよ

もし言われたら、「なぜ、どこが危険なの?絶対にやらないほうがいい理由は?」と聞いてみましょう。

「それは◯◯で△△だからリスクが大きい」
「こういう理由や根拠があるから危険を伴うと思っている」

と明確に説明される場合は良いですが

「詳しくは分からないけど、とにかく危ないんだよ!」と言われたら考えものです。「何がどう危険なのか、リスクが大きいのか分からないの?それは危険ですね」と突っ込むしかありません(苦笑)

実際にそう返してしまうと多分険悪ムードになるので、もう少しやわらかい言い方で返してくださいね(笑)

「よく分からないけどFXは怖いもの」という思い込みになってしまっている可能性があるのです。

誤解があるといけませんが、リスクがあるのは事実です。

FXや仮想通貨、不動産投資などは投資ではなくギャンブルだと言われることも多いですよね。

確かにそれぞれ特徴や違いがありますし不動産は金額のケタも大きく、お金以外の問題も抱えるため、今回とは分けて考えたほうがいいと思いますが、FXや仮想通貨、株に関しては「資金管理」をしっかりやったうえで運用すると「ギャンブルではない戦略ありきの真っ当な投資」だと思います。

資金管理や日々の勉強なしではFXや仮想通貨などに限らず、世の中全てがギャンブルになってしまいます。

ギャンブル人生こそスリルがあっておもしろいのに〜という人は、お好きにどうぞ(笑)

初心者が失敗や危険を回避するやり方

「本を読みすぎたりセミナー中毒になるくらいなら基本的な用語やMT4など普段使うFXツールの使い方を勉強したら、少額でも自分のお金を投資して運用するのが一番勉強になる」

「自分のお金を運用しているからこそ、FXの用語や仕組み、ロット調整や資金管理を日々必死に学べる」

と言われても、例えば、いざ自分ひとりだけで始めようと思ったらかなり怖いですよね。

私も、同じようにFXや仮想通貨をやっている友人や先輩、仲間がいて日々情報交換をしているからこそ、モチベーションもアップして続いています。

もしこれが全く1人だと、損失ばかりに目がいって右往左往してしまいメンタルがやられて終了、となっているかもしれません。

もともとFXなどの投資をバリバリやっていて酸いも甘いもたくさん経験してきた、いっぱい経験して知識や情報もあり、1人で十分だし、誰かと一緒にやるとか情報交換するのが苦手・・といった場合は別ですが、

そうではない場合、初心者の方こそ、同じように投資をする仲間とともに運用するべきだと思います。

まとめ

  • FXはリスクが大きいから絶対にするな
  • FXで成功する人なんていない
  • お金をいっぱい稼ぐのはやらしい、セコい
  • お金は汗水流して苦労して稼ぐもの
  • そんなうまい話絶対にあるはずがない

私も今まで詐欺的な情報商材や塾にひっかかってしまったことがあるので、このように考えるお気持ちもすごく分かります。

現状や環境を変えるには、今までの自分の考え方の限界や、固定観念を外す必要があります。

最新記事はこちら