今回の記事で、ぜひ
考えたい内容はこちら。
・あなたがお金を稼ぐ目的
・何のためにお金を稼ぐのか
・なぜ、その仕事をするのか
・あなたは○○の仕事をするために生まれてきた?
・100億円当たっても明日からその仕事をする?
自分自身、最近は毎日この内容を考えています。
自分がお金を稼ぐ目的って何だろう、何のためにお金を稼ぐのだろう、なんで今この仕事をしているのだろう・・・考えすぎて堂々巡りになってしまうこともありますが(苦笑)
肉体労働だけでは限界がある
- 汗水たらして一生懸命働いて1人前
- 働かざるもの食うべからず
- 一生懸命身を粉にして働けばいつか報われる
このように思い込んでいる人も多いですが、一生懸命頑張る、身を粉にして働くだけでは、どうしても限界があります。
真面目で一生懸命に働いても、
時給800円の仕事では、
生活は楽になりません。
1日10時間、30日
毎日働いても
800円×10時間=8000円/日
8000円×30日=24万円/月
実際にはこれだけ働くと過労死してしまうので、金額はもっと下がります。
事務やコンビニ、スーパーなどのレジ業務も確かに大切です。
ただし、1日10時間、毎日、1年365日、それをやるために、あなたは生まれてきたのですか?
- 自分はスーパーのレジ業務に強い使命を持っている
- お金には代えがたいものがある、好きでやっている
このような場合でない限り、それだけにあなたの大切な人生の時間を使うのはもったいないです。
肉体労働だけでは必ず限界があります。
- いまの苦しい生活から脱却したい
- 給料が上がらないので他で稼ぎたい
- 自分や家族の生活をもっと豊かにしたい
このように考えている場合は、労働脳から投資脳へ「アップデート」しましょう。
労働脳から投資脳へ、に関しては以下の記事で詳しく解説しています♫

投資の仕組みを使って収入を増やし、それで枠が空いた時間を他の好きなこと、やりたかったことなどに使っていきたいですね。
100億円当たってもその仕事をする?
自分のいまの仕事が天職かどうか、好きかどうか、使命があるかどうかを確認するために、
「もし今日宝くじで100億円当選したら、明日からもその仕事をするために通勤しますか?」
この質問を自分に投げかけてください。
起業家、経営者の記事を読むと、「宝くじで大金が当たってもその仕事をするか」といった内容が書かれていることは多いです。
100億円当たっても仕事を続けるよ!お金だけでやってるわけじゃないから!となれば、その仕事はあなたにとって天職といえます。
一方で、100億円当選したらすぐに辞めるに決まってる!本当なら今すぐ辞めたいくらい!仕事行くのもめんどくさいもん!となれば、その仕事は天職ではありません(苦笑)
もし、「本当ならいますぐ辞めたい」と思っている場合、その瞬間から少しずつ環境を変える準備をする必要があります。
- 副業や投資で稼ぐにはどうすればいいのか
- 転職することは可能か
- 転職サイトに登録して自分の市場価値を測ってみる
- 実際に稼いでいる人の話を聞きに行く、著書を読む
そのうえで
- 自分がお金を稼ぐ目的は?
- もし宝くじで100億円当選してもその仕事をしたい?
これらを繰り返しながら
自分の本心、本音を引き出して
耳を傾けるのが大事だと思います。

お金を稼ぐ目的は?
仕事を選ぶ基準、
お金を稼ぐ目的や理由は人それぞれです。
- できる限り働きたくないから
- 1日家で寝ていたいから
- 外に出るのが好きではないから
- 満員電車に乗りたくないから
- 通勤したくないから
- 自分の趣味に没頭したい、その軍資金を作るため
- 国内旅行をしたいから
- 毎月海外旅行をしたいから
- 国内1周の旅をしたいから
- 海外、世界1周の旅をしたいから
私もいまはインターネットビジネスや投資をしていますが、
- 満員電車に乗りたくない
- 朝晩の通勤ラッシュにあいたくない
- 人混みが苦手
- 朝決まった時間に起きるのが苦手
これらの理由が大きかったです。
「ふざけてるのか!人生をなめているのか」と怒りの鉄拳が飛んできそうですが(苦笑)上記の条件を満たすには、通常の会社員生活などの肉体労働では限界があるので、インターネットや投資の力を武器にしていかなければならないと思ったのです。
本当にそう強く思って過ごしてきましたし、これからも過ごしていく予定です。
- 働きたくないけどお金を稼ぎたいなんて言ったら人生なめるなと怒られるかも
- 1日家で寝ていたいと思うのは間違っているのかな
- 通勤が苦手、朝起きられない、人混み苦手・・は考えが甘いの?
などと
相手にどう思われるか気になる人も多いと思います。
ただし、
罪を犯して他人に迷惑をかけない限り、どんな理由があっても個人の自由だと思います。
働かずにお金を稼いで社会貢献していると言えるのか!といった反論もありますが、
しっかりお金を稼いで、きっちり納税することで、しっかり社会貢献できると私は思います。
きっちり納税した後のお金を使って投資に回し、それで増えたお金をさらなる運用やビジネスに回す・・それでまたお金を稼ぐ・・
例えば月収20万円が50万円、100万円になれば、できること、人生の選択肢は増えます。
- 余裕資金が増えて投資に回すお金がうまれる
- 欲しくても買えなかったものが買えるようになる
- 時短用の家電製品などが買える
- 家族の生活が楽になる
- 国内や海外旅行にも行ける
- 飛行機のビジネスクラスに乗って楽できる
いやいや、私はそこまでお金いらないので!といった場合は、必要最低限必要なお金を手元に残して、ふるさと納税やユニセフなどに寄付すればいいと思います。
よく分からない場合
お金を稼ぐ目的や仕事を選ぶ基準がよく分からないケースも多いと思います。
正解はありませんし、自分なりの答えを見つける、作り出すのも時間がかかります。場合によっては一生かかります。人生をかけて繰り返し考え続けるものといっても過言ではありません。
そのため、なかなか答えが出ない、よく分からないからといって悩む必要はありません。
もし、よく分からない場合は
「自分が時間を忘れて夢中になれる瞬間は?」
こんな問いを自分自身に投げかけてみるのもいいかもしれません。
それを追求して気がついたら仕事にもなっている・・このようなケースは珍しくありませんし、これらかの時代はますます、夢中になれるものを持っている人が稼げる時代になると思います。