考え方

労働脳から投資脳へ!収入を増やすために欠かせない考え方!

  • 収入を増やしたい
  • 豊かな生活を送れるようにしたい
  • 年収1000万円、1億円を稼ぎたい
  • お金持ちになりたい
  • たくさんお金を稼げるようになりたい

もしこのように考えたら、
あなたはどのような行動をとりますか?

会社員(サラリーマン)として本業の収入がある場合、副業や投資を始めて、本業をあわせて全体の収入を上げようとするかもしれません。

投資はよく分からないし、副業も何をすればいいか分からないから、まずは学生時代にやったことがあるアルバイトから始めよう、本業の空き時間に派遣の仕事をしよう、最近ではウーバーイーツのように、登録して空き時間に働ける仕組みもありますね。

ほとんどの方は、働く時間を今よりも増やして収入を増やそうとします。

副業をしない場合は本業の残業をして残業代を稼ごうとするケースも多いと思います。

ただし、これではいつまで経っても、「上のステージ」に行くことはできません。

というのも、労働脳のままだから。

いつまで働きますか?

元気で健康なうちはまだ大丈夫かもしれません。

手っ取り早く稼ぐ、いますぐお金が必要な場合は肉体労働が一番はやいです。

本業の仕事をして、終わったらアルバイト先に行って仕事をする、休日にはアルバイトの他、登録している派遣の仕事があればそこに行く・・

20代や30代で独身の場合は体も若くて動きやすいので、それでも良いかもしれません。ただし、はたして、その生活をいつまで続けることができるか・・です。

  • いまは健康でも明日急に倒れて救急搬送されるかもしれない。
  • 自分は健康でも親兄弟や配偶者、子どもが病気などになって面倒を見なければならない状態になるかもしれない。
  • 自分や家族など周りも全然問題なくても、災害や地震などが起きてしまうかもしれない。

このように

自分だけではコントロールできない事態が発生して、働くことが難しくなったら?

もし、肉体労働できなくなると突然収入がストップして、生活が一気に苦しくなる可能性もゼロではありません。

病気や災害などが発生したら、有給制度や会社の福利厚生制度、国の補助金、救済制度などを使って、補填することができますが、あくまで一部ですし、制度が永遠に続くわけではない。

そのように考えると肉体労働1つに依存するのは、実は非常に危険といえます。

万一の事態も考えて、複数の収入源を作り、これからは肉体労働だけでなく投資の収入源(不労収入)も作る、仕組みを取り入れる必要があります!

このように言うと、働くことが悪いのか!と叩かれることがありますが、そうではありません。

  • 公務員や官僚の仕事を使命を持ってやっている。
  • パイロットの仕事が大好きで、1日何時間働いても苦ではない。
  • いまの仕事が大好きで、同僚や取引先と一緒にするのも楽しい。

このような場合は全然問題ありません。お金に関係なくで好きなこと、使命があって、強い気持ちをもってやれる、夢中になれるのは素晴らしいことです。

投資脳への移行のハードル

「これからは肉体労働だけでなく投資も大切だ!不労収入を作っていこう!」と思っても、いきなり成功する確率は非常に低いです。

強い気持ちを持って取り組んだ案件が飛んで、なけなしの運用資金がなくなってしまうこともあります。10万円、100万円を入れてゼロになってしまう可能性もあります。

10個取り組んで1個成功したらすごいほうで、何度も諦めそうになります。心が折れそうになります。ためらいもでてくるかもしれません。

  • やっぱり投資で成功しようなんて無謀だった。
  • 投資なんてするもんじゃないと言われたのは本当だったのかもしれない。
  • お金持ちや運の良い人だけが成功するのかな。

正直、心が折れそうになることは山ほどあります(苦笑)もうやめようかなと思うこと、ためらいも何度もあります。ただし、これらは全て、投資脳へ移行するための試練(ハードル)です。

特に日本人は、子どもの頃から日本式の洗脳教育を受けているので、これらから脱却するのは一筋縄ではいきません。

それに「出る杭は打たれる」厄介な雰囲気があるので、周りと違うことを始めた途端に叩かれます、文句や陰口を言われます(苦笑)

  • 働かざる者食うべからず!
  • 楽して稼ごうなんて100年早いんだよ!
  • 真面目に働くのが一番、余計なことはしないほうがいいよ!
  • 成功するのは一握りで特別な人だけ。自分もそうなるって思わないほうがいい。
  • あいつは最近投資を始めたらしい。頭がおかしくなったのか?
  • 会社の飲み会やイベントにも来なくなって調子に乗ってる
  • MLMを始めたらしい。壺を売られないように気をつけろ(苦笑)
  • 変なことして逮捕されないように気をつけろよ
  • 不労所得って大丈夫?逮捕されない?

なかには上記の内容をはるかに超えるレベルで誹謗中傷を言ってくる人もいます。

今まであまり言われなかったのに、何か始めようとして、このようなことを言われ続けたらどうなるか。人間なのでやっぱりキツくなりますし傷つくこともあります(苦笑)

周りの圧力に屈して、このように疑心暗鬼に陥り、諦めてしまって、元の生活に戻っていくケースを、私もこれまで数え切れないくらい見てきました。

もちろん本当にヤバい案件に手を出そうとして、それはやらないほうがいい!と助けてくれる人もいるので、他人のアドバイスや意見を全く聞くなと言っているわけではありません。

では周りはなぜ「出る杭を叩きまくる」のか。

それはあなたに変わってもらったら困るからです。

日本では「みんなと同じが一番」と考えられるので、あなたの考え方や環境が変わってしまうと調和が乱れてしまいます。それにもし投資で成功して収入がアップすると、自分が置いていかれたような感じがして都合が悪くなります。

このような人を「ドリームキラー」と呼ぶこともありますね。

本来なら一緒に成功しよう!と投資の実践や勉強に積極的に取り組み、ともにステージを上げていきたいですが、足の引っ張り合いをするケースも少なくないのが現状ですね。

このように失敗や日本式洗脳の足かせ(心理的ブロック)といったハードルを乗り越えなければなりません。

これらのハードルを乗り越え、いろんな案件や経験を積むことで、少しずつ労働脳から投資脳へ移行していきます。

経験がある人は強い

日本人はなぜ投資で失敗するのか。

それは経験が圧倒的に不足しているからです。

日本人が本格的に投資を始めて失敗する例の1つが「退職金による運用」ですね。

退職金の運用でありがちなこと

いままで投資を全くやったことがない人が定年退職を迎えて、いままで手にしたことがない金額の退職金を手に入れる。

大金をそのまま置いておくのももったいないと考え、急に投資の勉強を始める。

銀行や証券会社の営業マンが近づいてくる。

もてなしを行いながら、自社商品の営業をされる。

今まで世話になったし、そこまで言うならと押し切られ、金融機関を通して投資商品を購入する。

全然儲からない。儲からないどころか手数料だけとられる。

いつのまにか元本割れして、退職金が激減する。

運用をやめようと思っても条件等があってすぐにやめられない。

運用停止して解約する頃に運用資金がゼロになる。

これはよくありますね。

今まで全く経験がないのに、退職金などを手に入れた途端、投資を始めて、しかも特定の商品に一気にお金を投じる・・・これは非常に危険で、自●行為といっても過言ではありません。一気に失敗して人生オワコンになってしまっては本末転倒です。

退職金の事例に限らず、一攫千金を狙って1発で成功しよう!と考える人が非常に多い。

生活資金を一気に入れてしまう人も多いですね。

生活資金を入れてしまうと日々の心理的プレッシャーが高くなり、正常な冷静な判断ができません。過度に失敗を怖がるようになって、結局は大損してしまうのです。

経験が圧倒的に不足しているからこそ、脳も投資脳になっておらず、労働脳中心で物事を考えて判断してしまいがち。

人生や世の中は全然甘くありません。もしそれで全員成功できるなら、今頃全員億万長者になっているはずです。

少しずつ経験を積む・・これが成功への近道です。

スマートフォンやPCでも、子どもの頃から毎日操作して使っている人と、60歳になってはじめて使う人では、全然できることが違います。

投資はお金持ちの世界ではない

  • 投資は十分に貯金ができてから
  • とりあえず本屋さんでマネー本100冊読んでから

このように考えて、なかなか行動に移せない人も多いです。

下の記事でも説明したように、もちろん「投資は余裕資金(余剰資金)で」行うことは大切です。

投資を生活資金でやってはいけない理由投資は余剰資金で!と言われることもありますが、なぜ生活資金でやってはいけないのか。...

ただし、余裕資金を勘違いして、いつまで経っても始められないのも問題ですね。

投資はお金持ちがするもの、大金を持っている人がするものといったイメージも強いかもしれませんが、全然そんなことはありません。

1万円、2万円、5万円など実質的な自己資金が数万円〜参加できる案件もたくさんあります。

そのような案件を探してチャレンジし、実践と検証を重ねます。

もしそれでうまくいかなかったとしても、関わった案件が飛んでしまったとしても、ダメなら何がダメだったのか、次にどう生かせるか検証しまくります。

簡単に諦めてはいけません。簡単に諦めて辞めたら試合終了です。

うまくいけば「自分が働かなくてもお金が発生する、増える」状況を身をもって経験、実感しましょう。

百聞は一見にしかず

自分で経験を重ねるのは強いです!

こちらが文字や動画、写真、セミナーや勉強会などで何百回、何千回と説明しても、あなたが身を持って経験した1回に勝るものはありません。

最初は「不労収入なんて詐欺だろ!」と思っていても、自分で不労収入が入ることを実感すると、人が変わったように考え方や行動も180度変わります。

いままで何百回、何千回伝えても、微動だにしなかったのに、

  • もっと詳しく教えてほしい
  • お金の勉強をもっとしたい
  • この情報をはやく周りにも伝えたい
  • ツイッターで調べたらこんな情報があった
  • 自分のやることリストを書いてみた

などと、こちらが言う前から行動し始めます(笑)

そんなことあるわけがない!と思われるかもしれませんが、本当にあります。今までたとえ水と油でも、歯車が噛み合うと途端に動き始めるものなのかなと思うくらいです。

自分で経験すると投資や不労収入への不自然さがなくなり、その途端、噛み合わなかったものが噛みあい、うまくいくようになることも多いです。これも投資あるあるですね♫

不労収入は悪ですか?なぜ?

不労収入は悪いと言う人がいますが、なぜ悪いのでしょうか。

これが例えば、会社のお金を盗んで、それを元手にお金を増やしたら犯罪です。ただし、自分で稼いだお金や合意のもとで借りたお金を元手に運用して、お金を増やしても問題ありません。

  • あいつは最近投資を始めて頭がおかしくなったのか?
  • 会社の飲み会やイベントにも来なくなって調子に乗ってる
  • MLMを始めたらしい。壺を売られないように気をつけろ(苦笑)
  • 変なことして逮捕されないように気をつけろよ

このように言われるかもしれません。

それでも全然問題ないです。

言いたい人には言わせておけばいい(笑)

不労所得?変なことして逮捕されないように気をつけろよ・・

なぜ逮捕されるのか意味が分かりません(苦笑)

もし不労所得を作ろうとして逮捕されるなら、理由を説明してもらってください。

おそらく「そういえば、なんでだろう?」となると思います。

なぜそうなるのか分からないのに逮捕されたら、それこそ恐怖ですね(苦笑)

まとめ

思い込みは恐ろしいです。

日本式の洗脳(心理的なブロック)を乗り越えないと、収入を増やすことは非常に難しいと思います。

自分が実際に働かなくても億単位の収入を得ている人はたくさんいます。

そんな人は周りにいない!

それは今いないだけ。

不労収入で億単位稼いだら話題になるのでは?

なかにはメディアを使って大々的に「おれは、わたしはタワマンにも住んでいてお金持ち」アピールしている人もいますが、ほとんどの人はひっそり暮らしています。

日本では労働脳が多数派で、「不労所得やお金を稼ぐこと=悪い」と考える人も多く、表に出た途端に叩かれるから。わざわざ叩かれるリスクをとることもないと考えているのかもしれません。

収入を増やしたい、生活を豊かにしていこうと思うと、いまの考え方や環境を変えていく必要があります。

労働脳から投資脳へステップアップするために、少しずつ経験を積んでいきましょう。

最新記事はこちら