投資でよくある質問の1つが「元本保証の有無」ですね。元本は保証されるかどうか、このあたりはどう考えたらいいのか。
元本保証がある投資は世の中に存在しない。
いきなり結論を先に言いますが、元本保証がある投資は世の中に存在しません。
投資に絶対はないので、当然ながらリスクがあります。
無リスクでできる投資があれば、それはもはや投資ではありません。
よくいわれる元本保証とは?
そんなこと言われても、投資案件とかで
元本保証あり、運用資金(元手資金)は保証します・・など、表現は様々ありますが、元本保証について説明されているものも多いです。
もし気になる案件、投資、資産運用があって元本保証について説明がある場合、必ず確認したことがあります。
そもそも、その元本保証は何を保証してくれますか?
本来の元本保証は、あなたが支払った元本(元手資金、運用資金)を保証し、万一何か問題があっても返金されることだと私は考えています。
もし100万円を運用資金として用意し、運用を始めたら、万一何か問題が発生して運用できなくなったら、100万円が返金されることです。
ただし、実際はそうなっていないことが多いのも事実です。
「元本保証」と言いながら実際は返金せず、配当部分のみ返金する、現金ではなく暗号資産や独自案件の参加権、有料商品の提供などで代替されることも多いですね。
その「元本保証」は何か
こちらは「元本保証=自分が用意した元手資金の保証」と思っていても、販売者や運用者側は「元手資金=配当、現金以外の特典」と考えている。
このように「認識の違い」はよくあります。
そのため、あなたが気になっている案件で、元本保証のことを質問したい場合は
こちらの「元本保証」は何を、どのくらい保証してくれますか?
などと運営側に質問してみてください。
元手資金を返金します・・となれば嬉しいですが、実際は「本来得られるはずの配当部分のみ返金します」とか、「万一大きな損害が発生した場合は、当方が所有している暗号資産(暗号通貨)や、本来有料で配布している商品を特別に配布します」となるケースが多いです。
その説明で納得できる場合は別ですが、
多くの場合は、運用した後になって「暗号資産や有料商品、その他の限定特典をいっぱいもらっても嬉しくないよ!現金で返せ!」といったトラブルに発展します(苦笑)
元本保証なんてない
もし本当の意味で元本保証があれば、その投資は「ローリスクハイリターン」の魅力的な投資ですよね。
ほとんどの人は、どこかに「ローリスクハイリターン」の投資が転がっていないか探し回りますが、そのようなものは、ほぼありません。
もしあれば、全員欲しいですよね。
すると需要と供給の関係で「需要増加」で価格は上昇します。
その結果、元々はローリスクハイリターンだったとしても、ハイリスクハイリターンに変化します。
投資に限った話ではありませんが、世の中にリスクゼロのものはありません。
例えば自動車の運転をするとき、この車を運転して事故をしないことを保証してくださいなどと詰め寄らないですよね。
もしそんなことを言われても「しらんがな!とにかく安全運転で気をつけてね」としか言えません。
リスクゼロを追い求めるのは時間の無駄です。
もし「リスクはゼロ!元本保証あり!これをやらない理由はない!寝てるだけで稼ぎませんか?」などと近づいてくるものがあれば、まず詐欺を疑ったほうがいいです(苦笑)
「投資に絶対はないので元本保証はありません。ただ、本来有料で一般的に販売しているものを、こちらに参加される方には無料で配布します」
このようにきちんと説明があるかどうか。
元本保証・・これは確かに便利な言葉ですが、誤解も生みやすいので、使うときも聞くときも注意したいなと思っています。